価格(税込): 2,640 円
南 雄三 著
住宅技術評論家・南雄三氏が30年前から追い掛けてきた「資産価値のある家」「地場産業としての家」の集大成としての提言がまとめられている。家づくりにおいて,新築市場を中古流通市場に変えると,様相は一変し,業界に嵐が吹き荒れる。そのような中でホームランを打つのは誰なのか。打たれたのは誰なのか。大逆転のHOME嵐(ラン)の打ち方を伝授する。
価格(税込): 3,630 円
断熱建材協議会 著
断熱材の断熱材関係団体と,開口部の開口部材を供給する関係団体から構成される断熱建材協会が,各種断熱材の性能特性や開口部の熱的性能特性を平易に解説している。さらに,断熱建材の断熱設計計画や開口部の設計,施工計画では部位別の施工方法を解説している。省エネ住宅に取り組むハウスメーカー,ホームビルダー,工務店などの設計・施工の実務者を対象とした,省エネ住宅をつくる手引書。
価格(税込): 2,420 円
弁護士法人匠総合法律事務所 著
匠総合法律事務所がこれまでに取り扱ってきたトラブル案件を事例集約し,各事例について弁護士が解説する構成で編纂されています。省エネ住宅に真剣に取り組むにあたって注意すべきポイントを情報提供しています。
価格(税込): 2,750 円
南雄三 著
「快適で健康な家づくり」を住宅内の最低温度から図版と南雄三流の語り口で紹介。エンドユーザーの方々だけでなく,ハウスメーカー・パワービルダー・工務店の方々にとっても役立つ内容となっている。
価格(税込): 3,520 円
健康維持増進住宅研究委員会
健康維持増進住宅研究コンソーシアム 編著
設計ガイドマップは,健康に暮らす住まいのポイントを,健康に関わる9つのキーワード,建築の10の部位に応じて整理し,さらに「基本」「推奨」「選択」というレベル分けを行ったものである。ガイドマップを用いることで,一般にイメージしづらい「健康に暮らす住まい」というものを,具体的に捉え,実現していくことが期待される。
価格(税込): 3,080 円
LCCM住宅研究・開発委員会 編
東日本大震災以後にどんどん進む省エネルギー施策の目玉として取り上げられてるLCCM(ライフサイクル・カーボンマイナス)建築。その理念は,建設,運用,廃棄に至るライフサイクルでのCO2排出量の累積量をマイナスにすることである。つくば市に建つLCCM住宅のデモ棟を設計・技術面から全容を紹介するとともに,これからの建築は環境配慮型社会にどう立ち向かうのかを収載。