価格(税込): 3,520 円
学生も実務者も知っておきたい建築キーワード108
(社)日本建築構造技術者協会関西支部建築構造用語事典編集委員会 編著
よく使われる建築キーワードを108選び,一つの用語を3人のベテラン実務者が,50音順に解説するユニークな建築用語事典です。難しい数式を使わず,やさしい内容で専門用語を解説しています。初学者から実務者まで,幅広い読者待望の事典です。
価格(税込): 3,080 円
金箱温春 著
第一線で活躍中の構造設計者・金箱温春が構造学専攻の学生と若手構造設計者を対象に,氏が設計した作品を題材に「構造計画の手法」を力学の原理から構造の基本計画,構造の実施設計,ディテールまでわかりやすく解説する。
価格(税込): 1,980 円
寺本隆幸+大越俊男+和田章 監修
法や指針などで定められている数値は,実務者にどこまで理解されているか。なぜその数値なのかを知ることは,建物をつくるうえで大いに役に立つ。定められた背景や経緯が「そうだったのか!」と知る,全3巻・413題の「何でなの」。
価格(税込): 2,200 円
寺本隆幸・大越俊男 監修
本書は,コンピュータを用いた設計以前に利用されていた設計用の「図」や「表」を,設計式や設計時検討式の内容を「可視化」したものであると認識して,設計式や検討内容を目で見て理解することにより,検討内容を体系的に理解するうえで役立てる内容になっている。
価格(税込): 2,200 円
宮里直也 監修
鉄骨構造設計において,若手設計者が間違いやすいことに対する注意点や,その解決に向けた工夫などを,経験豊かな実務者が解説する。実務者の視点から事例を交えながら解説をし,実務的で実践的な内容としている。
価格(税込): 2,750 円
一般社団法人日本建築学会 編
今川憲英・小澤雄樹・金箱温春・川口健一・川口衞・河端昌也・喜多村淳・斎藤公男・佐々木睦朗・竹内徹・諸岡繁洋・武藤厚・飯田喜四郎 著
ヨーロッパ,北・中南米,オセアニアの112の建築と25の橋梁を取り上げている。コラムでは,構造家や構造システムを解説。掲載作品はマップ上にプロットされている。海外旅行の,もう1冊のガイドブックとしても最適な一冊。