JavaScript を有効にしてご利用下さい.
株式会社建築技術
ホーム
月刊建築技術
月刊建築技術 2015年7月号 CPD2単位
月刊建築技術
Tweet
月刊建築技術 2015年7月号 CPD2単位
商品コード: 201507
特集:改正省エネルギー基準の建築環境設計への活用
監修:澤地孝男 協力:金子尚志
改正省エネルギー基準の建築環境設計への活用方法を解説、省エネルギー基準の動向、改正省エネルギーによる評価結果と実測結果の比較、さらにオフィス、商業施設、学校で実施した省エネ手法などを提示する。
Ⅰ.これからのビルの省エネルギー・環境性能向上における実務者の役割│澤地孝男……78
Ⅱ.建築環境設計への活用法ビルの省エネルギー設計法の骨子│澤地孝男……81
設備機器の特性値と周辺の設計・施工・調整の重要性 全熱交換器を例に│澤地孝男……84
Ⅲ.改正省エネルギー基準および設計法に関する動向
「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律案」について│宮森 剛……87
非住宅建築物の省エネルギー化のためのガイドライン│宮田征門……92
Ⅳ.改正省エネルギー基準のプログラムを用いた評価事例
オフィスビル(日建設計東京ビル)におけるプログラムによる実績値の評価に向けた検討│近藤武士……98
ケーススタディによる省エネ手法の効果の比較│合田和泰……106
Webプログラムを用いた各種省エネ手法の組合せによるエネルギー消費量の評価・検討
大阪工業大学 梅田キャンパス 非住宅の低炭素建築物認定第1号への道程│渡辺統之+東堂博文……116
Ⅴ.省エネに有効な建築環境設計手法│金子尚志……122
Ⅵ.空気調和設備と建築環境設計空気調和設備と省エネ手法│高井啓明……126
オフィスビルの空気調和設備と建築環境設計 温熱感と未利用エネルギーを利用した空調計画 NTTファシリティーズ新大橋ビル│高田秀明……128
商業施設の空気調和設備と建築環境設計 見て・ふれて・感じて心動かす体験型ミュージアム ヤンマーミュージアム│生島宏之……132
学校の空気調和設備と建築環境設計 アースチューブにより空調外気負荷の削減を図った 床輻射・対流式暖冷房 WOOD(ずだじこども園)│鈴木幸治 協力:田中英紀……135
Ⅶ.照明設備と建築環境設計 照明設備と省エネ手法│滝澤 総……138
オフィスビルの照明設備と建築環境設計 建築と設備が融合した多機能自然採光システム 大林組技術研究所本館テクノステーション│水井啓喜……141
商業施設の照明設備と建築環境設計 商業エリア照明の省エネルギー グランフロント大阪│澤村晋次……144
学校の照明設備と建築環境設計 図書館を中心としたコミュニケーションキャンパスの光環境 福岡女子大学施設整備第1期計画│伊藤欽章+浪川昂幸+松尾敬一……147
Ⅷ.換気設備と建築環境設計 換気設備と省エネ手法│菰田英晴……150
オフィスビルの換気設備と建築環境設計 低層ボイド型スパイラルオフィスの自然換気計画 明治安田生命新東陽町ビル│芝原崇慶……153
商業施設の換気設備と建築環境設計 人員や発熱機器の多い施設での外気導入 ル・キューブ金沢│光永威彦……156
学校の換気設備と建築環境設計 地域・風土を活かしたエコ・スクール いすみ市立岬中学校│水田亜紀……159
Ⅸ.建築環境設計におけるエネルギーシミュレーションの活用│宮田征門……162
【architectural design】
立川市立第一小学校 柴崎図書館・学童保育所・学習館│小嶋一浩+赤松佳珠子/CAt……12
地域の拠点を考える│小嶋一浩+赤松佳珠子……16
都市型小学校,モードチェンジの実践│伊藤州平……26
街と共鳴する建築│東山 満……29
三つに分類された構造要素により計画された2棟のコンクリート建築│小西泰孝+鈴木 健……32
壁厚200mmのコンクリート躯体の施工│堀 圭吾……36
【連載】
実務で活用するCFDの現状とこれから 第7回◉建築環境検討物件へのCFD適用コミュニケーションツールとしてのCFD/デザインツールとしてのCFD│高井啓明+川島宏起……44
大阪府域内陸直下型地震に対する建築設計用地震動および耐震設計指針 第4回◉設計用地震動について(その2)│田代靖彦……46
建築家の流儀 第31回◉自分の声より他者の声│森 暢郎……54
新時代を拓く最新施工技術 第69回◉計画−設計−施工にわたるカビの制御技術 室内カビエンジニアリング│武廣絵里子+三原邦彰+冨田 洸+涌井 健……58
建築関連最新判例の解説 第19回◉東洋ゴム工業免震部材偽装問題に学ぶマンションデベロッパーの危機対応策│秋野卓生……178
建築の夢,そして未来 第24回◉耐震建築の志,その夢を現実に│和田 章……182
施工者に幸あれ 第43回◉疾風のごとく RIA 近藤正一│朝倉幸子……190
一言居士◉失敗を許す人材環境│中田愼介……175
読者コーナーQ&A◉屋外階段とエレベータが平面上突出している場合の構造計算方法│木原碩美……176
ザ・ブックス◉日本建築思想史│磯崎 新 著(聞き手:横手義洋),唐木研介 評者……180
【TECHNICAL View】
ワイヤーロープを利用した立体自動倉庫制震工法の検証実験……66
信頼性設計法に基づく耐震設計システム……69
覆工コンクリートの表層品質管理支援システム……71
中性子遮へいコンクリート技術を改良し生産性向上……72
無線LANの通信環境を改善する電磁波シールド壁の実用化へ……73
「マイクログリッドシステム」の制御システム……74
水上太陽光フロートシステムを開発……75
【Column】
蒔いた種から芽吹くもの 「藤本壮介展 未来の未来」│佐藤真紀 ……188
8人の構造設計者からの招待状 「アトリエ構造設計事務所の仕事」から│藤本貴之……189
BRI news & topics 平成26年度に建築研究所で公表した研究成果資料概要……192
【特別記事】
ケーススタディによる省エネ手法の効果 ダブルスキンの評価方法│齋藤宏昭……166
省エネ改修ガイドラインの概要│三浦尚志……168
【短期連載】
民法改正と建築実務への影響 第2回……38
民法改正が設計・監理実務に及ぼす影響│秋野卓生+菅谷朋子
委任契約①──受任者の自己執行義務│秋野卓生+新井一希
委任契約②──受任者の報酬請求権│秋野卓生+中川藤雄
機械式定着工法による接合部配筋詳細設計 第3回◉柱主筋外定着方式柱梁接合部│益尾 潔……48
【表紙】
立川市立第一小学校
柴崎図書館・学童保育所・学習館
設計:小嶋一浩+赤松佳珠子/CAt
撮影:大野 繁
デザイン:箕浦卓(M’s SPACE)
販売価格
(税込)
:
1,935 円
関連カテゴリ:
月刊建築技術
省エネ・住宅
設計
個 数
この商品に対するお客様の声
HOME
月刊建築技術
書籍
電子書籍
販売について
広告掲載のご案内
広告検索
会社案内
リンク集
お問い合わせ
書籍(144)
月刊建築技術(304)
別冊(9)
増刊(16)
年間購読「1年間」(2)
年間購読「2年間」(2)
構造(136)
RC(SRC)(59)
鉄筋(6)
鉄骨(31)
木造(46)
耐震補強(33)
材料(1)
法規(13)
省エネ・住宅(53)
環境設計(9)
基礎・地盤(44)
施工(77)
設計(98)
設備(15)
リフォーム(5)
その他(37)
別冊(8)
増刊(15)
コピーサービス(139)
訂正(正誤表)(17)
総目録(1)
電子書籍(17)
@kenchikugijutsu からのツイート
パスワードを忘れた方はこちら