JavaScript を有効にしてご利用下さい.
株式会社建築技術
ホーム
月刊建築技術
月刊建築技術 2009年8月号 CPD2単位
月刊建築技術
Tweet
月刊建築技術 2009年8月号 CPD2単位
商品コード: 200908
●特集 建築設計者に知ってもらいたい建築設備計画の勘所
監修 山本廣資
設備計画の勘所を身に付けるためには,どこの会社でもOJT(On the Job Training)で教育している。しかし建築専業事務所の場合は,設備技術者のいない分だけOJTの機会が少なく,勘所をつかむためにも時間がかかる。一方で,建築設備計画とは,建築計画があってのものであり,それがなければ設備計画も構造計画も始まらない。そのため,建築設計者は設備や構造に配慮し,勘所を押さえた計画を行う必要がある。
特集では,若手建築家へ向け,建築計画が設備とどのように関係するのか,どこを押さえておけば後々の設計変更などに対応できるのか,また,ありがちなトラブル事例を紹介し,設備の専門家により設備計画の勘所を解説する。
1.建築設備計画の勘所を養う必要性 山本廣資
2.設備屋を使い倒す 佐藤英治
3.建築計画と設備計画の接点 阿部克己
4.建築設備計画の流れと打合せ事項 村田博道
5.関連法規の基礎知識 佐藤英治
6.設備スペースの計画法 村田博道
7.建築設備の基礎知識 髙橋淳一
8.環境配慮設計手法の基礎知識 三輪誠司
9.設計初期段階で行う建築設備の検討方法
9-1.共同住宅 山本廣資
9-2.オフィス(貸事務所) 髙橋淳一
9-3.テナントビル(物販店ビル) 山本廣資
9-4.テナントビル(飲食店ビル) 山本廣資
9-5.ホテル(ビジネスホテル) 髙橋淳一
9-6.診療所・病院 阿部克己
9-7.娯楽・集会施設 村田博道
9-8.独立住宅 佐藤英治
9-9.学校建築 大湯満晴
10.建築と設備の取合部納め方 大湯満晴
11.建築計画に起因するトラブル 山本廣資
●architectural design
大船渡市民文化会館・市立図書館/リアスホール 新居千秋都市建築設計
Regional Institution(地域に活性化するある種の制度や文化を創る建築)=Synergy(全体的に寄与する協同・協力・合成作用) 新居千秋
複合文化施設の設計手法 新居千秋・吉崎良一
Workshop 新居千秋・吉崎良一・内藤将俊
この空間でなければ生まれない音が響く 新居千秋・池田覺
照明計画 新居千秋・吉崎良一・内藤将俊
構造計画 今川憲英・下久保亘
施工計画 田中祐司
●特別記事
構造と意匠を兼ねた外郭PCブレースによるファサード/銀座グランディアⅣ 森田明・森田誠・縄田雅己
●連載
わたしの技術伝承ノート 第1回 技術の伝承に関心を持ちながら…… 澤田誠二
うさぎのつぶやき 第8回 品質事故はなぜおきる? “技術不在”・“管理不在” 赤坂うさぎ
構造デザインの歩み 第17回
No.64 地場産材で実現された巨大木造建築/愛媛県武道館 樋口聡・宮田雄二郎
No.65 地元産無垢スギ材で大スパントラス架構を実現したメインアリーナ/所沢市民体育館 依田定和・笹谷真通
No.66 湖畔に広がる樹状空間/レストラン アーティチョーク 山田憲明・森部康司
No.67 “華麗でタフ”な耐震改修/東京工業大学緑が丘1号館レトロフィット 竹内徹・中村伸
一言居士 櫓船で行こう 田中直樹
OVERSEAS TOPICS 補強ガラス梁の設計 モデル化と実験
ザ・ブックス 映画的建築/建築的映画 五十嵐太郎 著,阿部仁史 評
Column
水都大阪復活に掛ける安藤忠雄の意志 対決。水の都 大阪vsベニス 安藤忠雄建築展2009 芦澤竜一
平成16年度文部科学省選定学術フロンティア推進事業(継続)「環境・防災都市に関する研究」最終成果報告会 古橋剛
建築を文化観光の磁力に open! architecture-建築のまち・東京を開放する 斉藤理
読者コーナーQ&A 鉄骨ブレースの補強について|上之薗隆志
TECHNICAL View
多様な揺れの低減を目指した新たな制震システムの開発と適用
LED照明用電源の品質維持と安全対策の重要性
コンクリート内部状態を監視する埋設型計測器の開発
鉄筋工事の配筋検査記録と工事写真を一括管理するシステムの開発
鋼殻とコンクリートを一体化して外力に抵抗させるセグメントの開発
山岳トンネル坑口斜面での安全管理に「変位計測+結果表示」装置を適用
汎用の削岩機に装着できる連続穿孔機による工法の開発
中性子実験のノイズを低減する遮蔽材料を実用化
耐震補強での無収縮モルタルの代替材 無収縮高流動コンクリートの開発
微生物の働きを利用した汚染土壌の浄化技術
WEB上で床・屋根の構造検討が可能な設計支援システムを開発
データセンターに最適な省エネルギー空調システムを開発
コンクリートの品質管理情報をICカードで把握するシステムを開発
新型インフルエンザの診察に対応したビニールカーテン製ブース
医療・福祉・介護施設での複合臭気に対応した脱臭装置の開発
通巻 715号
発売日 2009年7月17日
判型・頁 B5判・210頁
コード 雑誌03325-08
価格 \1,762+税
販売価格
(税込)
:
1,938 円
関連カテゴリ:
月刊建築技術
設備
設計
個 数
この商品に対するお客様の声
HOME
月刊建築技術
書籍
電子書籍
販売について
広告掲載のご案内
広告検索
会社案内
リンク集
お問い合わせ
書籍(144)
月刊建築技術(303)
別冊(9)
増刊(16)
年間購読「1年間」(2)
年間購読「2年間」(2)
構造(135)
RC(SRC)(59)
鉄筋(6)
鉄骨(31)
木造(46)
耐震補強(33)
材料(1)
法規(13)
省エネ・住宅(53)
環境設計(9)
基礎・地盤(43)
施工(77)
設計(97)
設備(15)
リフォーム(5)
その他(37)
別冊(8)
増刊(15)
コピーサービス(139)
訂正(正誤表)(17)
総目録(1)
電子書籍(17)
@kenchikugijutsu からのツイート
パスワードを忘れた方はこちら