JavaScript を有効にしてご利用下さい.
株式会社建築技術
広告主
広告名
資料請求
URL
カタラボURL
あ
青木あすなろ建設
(摩擦ダンパーを組み込んだ「制震ブレース耐震補強工法」,軸降伏変位の増大効果と座屈拘束効果を有する「折返しブレース」)
E&CS
(耐震補強用接合部材「ディスクシアキー」)
E-ブレース研究会
(鉄骨ブレース簡易接合工法「E-ブレース」)
宇部興産
(スレンダーな仕上がりの耐震補強「デザインUフレーム」)
SR-CF工法研究会
(RC造のすべての耐震部材に適用可能な炭素繊維による耐震補強「SR-CF工法」)
か
川金テクノソリューション
(既存/新築対応制震補強デバイス「ADVANCED制震システム」,耐震補強鋼管ブレース「ADブレース・AD座屈拘束ブレース」)
コンステック
(鉄筋コンクリート造梁のあと抜き開孔補強 炭素繊維と鋳鋼プレートによる躯体の補強「リダブル工法」)
構造システム
(木造集成材等建築物の一貫構造計算「WOOD-ST」,在来木造の構造計算「HOUSE-ST1」)
さ
JFEシビル
(JFEの耐震・制振デバイス)
JFEスチール
(先端翼付回転貫入工法「つばさ杭」)
新日鉄住金エンジニアリング
(低摩擦タイプ球面すべり免震デバイス「NS-SSB」)
住軽日軽エンジニアリング
(軽量,人力運搬施工が可能「内付けアルミブレース耐震補強工法」)
セブンケミカル
(タイル目地及びコンクリートの防水保護透明塗膜「セブンS」,水系光触媒酸化チタンコーティング材「セブンチタニック」,建築用塗膜防水材(アクリルゴム系外壁用)「セブンウォール」)
繊維補修補強協会
(既存コンクリート構造物の補修・補強工法「連続繊維補強工法」)
総合資格
(1級・2級建築士,構造設計1級建築士などの資格取得)
た
耐震補強システム工事グループ
(ハイブリッド接合による枠付き鉄骨ブレース耐震補強工法「ハイブリッド耐震補強工法」)
な
成瀬化学
(改質アスファルト水性エマルジョンタイプ防水剤「ナルファルトWP」)
は
PG耐震補強システム研究会
(ブレース不要の耐震補強「Portal Grid工法」)
ピタコラム工法協会
(外付け耐震補強工法「セスレット工法アウトフレーム」「ピタウォール工法」「ピタコラム工法」)
藤井産業
(建築・住宅資材/土木・基礎構造材/省エネ・環境・セキュリティ/リニューアル)
ポラス
(耐震検証新システム「WOOD INNOVATOR」,体感すまいフェア)
ま
名工建設
(開放型耐震補強「SMIC工法」)
や
ユニオンシステム
(立体フレーム動的弾塑性応答解析ソフトウェア「SS21/3D・DynamicPRO」)
吉野石膏
(ロックウール化粧吸音板「ソーラトン」)
わ
YKK AP
(ビル用自然換気窓「EXIMA31 サイドパス」)
2019
12月号
11月号
10月号
09月号
08月号
07月号
06月号
05月号
04月号
03月号
02月号
01月号
2018
12月号
11月号
10月号
09月号
08月号
07月号
06月号
05月号
04月号
03月号
02月号
01月号
2017
12月号
11月号
10月号
09月号
08月号
07月号
06月号
05月号
04月号
03月号
02月号
01月号
2016
12月号
11月号
10月号
09月号
08月号
07月号
06月号
05月号
04月号
03月号
02月号
01月号
2015
12月号
11月号
10月号
09月号
08月号
07月号
06月号
05月号
04月号
03月号
02月号
01月号
2014
12月号
11月号
10月号
09月号
08月号
07月号
06月号
05月号
04月号
03月号
02月号
01月号
HOME
月刊建築技術
書籍
電子書籍
販売について
広告掲載のご案内
広告検索
会社案内
リンク集
お問い合わせ
書籍(148)
月刊建築技術(294)
年間購読「1年間」(2)
年間購読「2年間」(2)
構造(122)
RC(SRC)(57)
鉄筋(5)
鉄骨(31)
木造(43)
耐震補強(32)
材料(1)
法規(14)
省エネ・住宅(53)
環境設計(8)
基礎・地盤(41)
施工(71)
設計(84)
設備(14)
リフォーム(4)
その他(55)
別冊(8)
増刊(15)
コピーサービス(138)
訂正(正誤表)(15)
総目録(3)
電子書籍(17)
@kenchikugijutsu からのツイート
パスワードを忘れた方はこちら